top of page

よく使うお辞儀の種類と練習法  How to Bow Correctly and Politely

日本人は様々な場面でお辞儀をします。挨拶する時はもちろん、お礼を言う時や謝る時、敬意を表す時など、日本人の生活に欠かせないマナーの一つとなっています。

さて、そんなお辞儀ですが、いくつか種類があるのをご存知でしょうか?

今回は知っていると便利なお辞儀を3つ見ていきましょう。まずはきれいなお辞儀の仕方から、そして練習方法も紹介します。

きれいなお辞儀の仕方

1、基本的には、挨拶などの言葉はお辞儀の前に言う。

2、背筋を伸ばして立つ。(足は開きすぎない)

3、男性は手を太ももの横に添えたまま、女性は左手を上にして下腹の辺りに両手を添えたまま、背筋を伸ばして腰を折り曲げる。すぐに頭を上げないこと。

4、ゆっくり腰を戻す。

お辞儀の最初と最後には、相手の目を見るようにしましょう。腰を曲げ、下を向いている時の目線は、下記の「よく使うお辞儀の種類」を参考にしてください。

よく使うお辞儀の種類

1、会釈:日常的に使う軽い挨拶

やり方: 姿勢正しく立ったところから、上体を15度ほど前に曲げる。この時、視線は腕2本分くらい先を見る。

いつ使える?: 「おはようございます」「こんにちは」など、基本的には朝夕の挨拶、通路等ですれちがう時。離れた所にいる人に対しても使う。

2、敬礼:相手に敬意を払う挨拶

やり方: 姿勢正しく立ったところから、上体を30度ほど前に曲げる。この時、視線は腕1本分くらい先を見る。

いつ使える?: 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「失礼します」など、お客様や目上の人に敬意を表す時。面接などで入室する時に使うのもこのお辞儀。

3、最敬礼:相手に深く気持ちを伝えたい時に使う挨拶

やり方: 姿勢正しく立ったところから、上体を45度ほど前に曲げる。この時、視線は足元ではなく少し先を見る。

いつ使える?: 「ありがとうございました」や「大変申し訳ございません」など、深く感謝の気持ちやお詫びを申し上げる時。

きれいなお辞儀の練習方法 背筋がぐにゃりと曲がったままだったり、あごを引きすぎたりすると、見た目に不格好なお辞儀になります。また、速すぎてもよくありません。ぜひ一度、練習してみましょう。

1、鏡を使っての練習 大きな姿見を使って、角度を確認しながら練習しましょう。大切なのは、姿見は体の真正面に置くのではなく、横に置いて体の曲がり具合をきちんと見ることです。

2、友達に手伝ってもらう 日本人の友達の前でお辞儀をし、おかしいと思うところを言ってもらいましょう。日本人でもきちんとしたお辞儀ができない人はいますが、不思議とおかしいところは言えるものです。おそらく「お辞儀が速すぎる・遅すぎる」や、「手の位置がおかしい」など指摘してくれるはずです。

いかがでしたか?

一度体に覚えさせてしまえば、どこに言っても自信をもってお辞儀することができますよ。また、きれいなお辞儀には表情や言葉遣いも大切ですので、敬語も今一度おさらいしてみてください。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page